いっ君のつぶ夜記

映画好きの中華系男子|エンタメ界隈の業界人| 年間100本映画鑑賞チャレンジ中

宝くじが飛んで北朝鮮!? 一攫千金×笑いの渦!韓国映画『육사오 6/45(ユクサオ)』レビュー [ネタバレ]

  • はじめ
  • 感想
    • 宝くじが飛んで北朝鮮!? 奇想天外な設定
    • 『6/45』はどんな映画?
    • 笑えるだけじゃない、南北の違いも描く
    • コメディ映画としての魅力と切なさ
    • 宝くじの不時着、僕のもとにも!?
  • 参考記事

はじめ

ニーハオ!中華系男子の いっ君 です。

誰しも一度は「宝くじさえ当たれば…!」なんて夢を見たことがあるはずだ。年末ジャンボの売り場に長蛇の列ができるのも、そんな希望を抱く人々の姿だろう。
お金が人生を変えるのかどうかはさておき、今回はそんな「宝くじ」がまさかの方向に転がる韓国コメディ映画『宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました』を紹介したい。

続きを読む

『あしたの少女』が暴く実習生の悲劇と評価社会の闇──衝撃の韓国映画を徹底レビュー [ネタバレ]

  • はじめ
  • ストーリー
  • 感想
  • 作品&キャスト情報
  • 参考記事

はじめ

ニーハオ!中華系男子の いっ君 です。
少年少女たちには明るい未来がある。しかし、自分が希望しない未来が待っている場合もある。今回は、Amazonプライム・ビデオで配信中の韓国映画『あしたの少女』について感想を書いてみる。

続きを読む

横浜流星×大河ドラマ『べらぼう』が想像以上に面白い!江戸のエンタメを動かす男の初回感想レビュー [ネタバレ]

  • はじめ
  • 「べらぼう」の意味と作品タイトルの魅力
  • 蔦屋重三郎とはどんな人物か
  • 第1話の感想
  • 今後の展開への期待
  • 参考記事

はじめ

ニーハオ!中華系男子の いっ君 です。

大河ドラマ最新作『べらぼう』がついに放送された。主演はイケメン俳優の横浜流星。これまでクールな役柄が多かった彼が、今回はどんな新たな顔を見せてくれるのか、放送前から胸が高まっていた。 今回の作品は「江戸のメディア王」と呼ばれた蔦屋重三郎の波乱万丈な人生を描くエンタメドラマ。江戸時代の出版界をリードし続けた彼の生き様をどう描くのか、初回の感想を語りたい。 

続きを読む

ドラマ超えた?松重豊監督作『孤独のグルメ』映画版を徹底レビュー!見どころ厳選紹介&小ネタ解説[ネタバレ]

  • はじめ
  • ストーリー
  • 感想
    • 松重豊の初監督作品が期待以上だった!
    • 僕が感じた「孤独のグルメ」の魅力
    • 豪華キャストでファン心をつかむ
    • 映画鑑賞中に気づいた小ネタ紹介!
      • 主題歌「空腹と俺」が最高だった
      • ドラマ版のセルフパロディが最高
      • 五郎の食事シーン、数えてみたら10回!
      • ラストシーンのお店はまさかのあそこ!
      • 最後に感じた時代の変化
    • ちょっと欲しかった「ふらっとQUSUMI」
  • 終わり
  • 作品&キャスト情報
  • 参考内容[PR]

はじめ

ニーハオ!中華系男子の いっ君 です。

人間って毎日お腹が減るよな。僕なんか、腹が減ると気が病むタイプの人間だ。みんなはどうなんだろう?
そんな僕にとって、空腹が至福に変わる伝説の作品がある。そう、『孤独のグルメ』だ!言わずと知れた名作だが、今回の記事では、連載開始から30周年を迎えたあの超人気コンテンツの映画版、『劇映画 孤独のグルメ』について語りたいと思う。
ただし、ここからはネタバレを含む内容になる。まだ映画を観ていない人は注意してください。

それじゃ、「我要开饭了!」=中国語「いただきます!」

続きを読む

「原爆の父」オッペンハイマーの波乱の人生を描く、ノーラン監督の傑作に驚いた!

  • はじめ
  • ストーリー
  • 感想
  • 作品&キャスト情報
  • 参考記事

はじめ

ニーハオ!中華系男子の いっ君 です。

原子弹之父、奥本海默。

中国ではこうやって「原爆の父」オッペンハイマーのことを呼ぶらしい。だけど、「原爆」という言葉は日本ではかなり重いワードだ。戦争の時代は過去のことだけど、今を生きる僕たちにしかできないことを問い続けたいと思う。

今回の記事では、天才クリストファー・ノーラン監督が「オッペンハイマー」の半生を描いた映画について感想を語ってみる。

続きを読む

映画ファン必見!クリストファー・ノーラン監督の魅力と傑作の映画について

  • 現代映画界の巨匠、クリストファー・ノーランとは?
    • ノーラン作品の特長
  • 傑作の数々
  • ノーランへの敬意と映画への情熱

ニーハオ!中華系男子の いっ君 です。

今回は、僕が好きな監督、クリストファー・ノーランについて紹介させてください。映画の未来を創る男、クリストファー・ノーランとは一体どんな監督なのか。その魅力と傑作について語ってみる!

続きを読む

ローラースケートで登場⁉ 教官・無陀野無人に心奪われた舞台『桃源暗鬼 -練馬編-』が想像を超えてスゴかった!

  • はじめ
  • ストーリー
  • 感想
  • 作品&キャスト情報

はじめ

ニーハオ!中華系男子の いっ君 です。

日本人なら誰もが知っている桃太郎の物語。しかし、鬼退治が正史とされる一方で、別の世界ではどうだろう?マルチバースの一つでは、桃太郎の子孫と鬼の子孫が対立し、鬼を主人公に物語が展開しているのだ。今回は、漆原侑来先生の原作マンガ『桃源暗鬼』(とうげんあんき)を原作とした舞台版「-練馬編-」を観覧してきた。この記事では、その舞台についての感想を述べたいと思う。

続きを読む

共感度100%!青春の葛藤と成長を描いた映画『I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ』感想レビュー

  • はじめ
  • ストーリー
  • 感想
  • 作品&キャスト情報

はじめ

ニーハオ!中華系男子の いっ君です。

2025年の新年早々に観た映画『I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ』について感想を書いてみた。

格格不入,异类

日本語で言う「はみ出し者」という意味だ。青春時代、誰しもが一度はちょっと変わった行動をしてみたり、周囲から浮いてしまった経験があるだろう。この映画は、そんな思春期のリアルな心情を思い起こさせてくれる作品だった。

続きを読む

2025年の注目映画10選:エンタメ業界の期待作品ばかり!

  • はじめに
  • 2025年注目映画10選ご紹介
    • 劇場版『トリリオンゲーム』
    • 映画『35年目のラブレター』
    • 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』
    • 映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』
    • 映画『フロントライン』
    • 映画『国宝』
    • 劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』
    • 映画『スーパーマン』
    • 映画『ファンタスティック・フォー:ファースト・ステップス(原題)』
    • アニメ映画『果てしなきスカーレット』
  • 最後に

はじめに

ニーハオ!中華系男子の いっ君です。

辰年の令和7年になったところで、今年公開予定の注目映画を厳選して紹介したいと思う。エンタメ業界人として、個人的にヘビー級になりそうな映画10本をピックアップしてみた。ぜひ期待してもらえると幸いだ。

続きを読む

🐍 謹賀新年 🎍令和7年初の記事!明けましておめでとうございます㊗️

(中国語)親愛的朋友、新年快楽!

皆さん、明けましておめでとうございます!中華系男子の いっ君です。

ついに2025年、令和7年になったね。今年は巳年ということで、ちょっと変化に富んだ一年を過ごしたいと思っている。

続きを読む

ムファサとスカーの知られざる兄弟愛⋯ ディズニー新作『ライオン・キング:ムファサ』の魅力解説!

  • はじめ
  • ストーリー
  • 感想
    • ムファサとタカの過去が紡ぐ物語
    • 進化したアニメーションの驚き
    • タカの新たな一面
    • 絆と宿命の物語
    • 「ライオン・キング」の魅力を支える音楽の力
  • 終わり
  • 作品情報
  • キャスト情報
  • 補足内容

はじめ

ニーハオ!中華系男子の いっ君です。

狮子王:木法沙传奇

こちらは、ディズニー映画『ライオン・キング:ムファサ』の中国語タイトルだ。このタイトルだけで、この映画が伝えたいことがすべて詰まっている気がする。今回は、ディズニーの名作『ライオン・キング』シリーズ第4作目『ライオン・キング:ムファサ』についてレビューをお届けする。

続きを読む

転売屋の末路とは?黒沢清監督最新作『Cloud クラウド』の衝撃展開を語る

  • はじめ
  • ストーリー
  • 感想
  • 作品情報
  • キャスト情報

はじめ

ニーハオ!中華系男子の いっ君 です。

みんな、転売屋と言えばどんなイメージがある?世間的には、価値があるものを独り占めして高値で売る、そんな悪い集団というイメージじゃないだろうか。今回の記事では、身近にある転売屋をテーマにした映画「Cloud クラウド」について感想を書いてみた。

続きを読む

【2024→2025】年末年始の地上波で絶対観るべき映画10選!エンタメ業界人が厳選ご紹介!

  • はじめに
  • 年末年始の映画の地上波放送情報
    • 『ホーム・アローン2』(1992年)
    • 『ダイ・ハード3』(1995年)
    • 『コンフィデンスマンJP プリンセス編』(2020年)
    • 『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』(2017年)
    • 『ターミネーター』(1984年)
    • 『アルマゲドン』(1998年)
    • 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』(2023年)
    • 『ライオン・キング』(2019年)
    • 『ミステリと言う勿れ』(2023年)
    • 『ランボー 最後の戦場』(2008年)
  • 最後に

はじめに

ニーハオ!中華系男子の いっ君 です。

2024年の年末から2025年の年始にかけて、地上波で放送予定の映画作品を10本厳選してご紹介する!今年の年末年始も、映画を楽しみながら素敵な時間を過ごしてほしい。

話題作や感動作が勢ぞろいで、見逃せないラインアップになっていると思う。なお、放送予定は変更される可能性があるため、各局の公式サイトや番組表で最新情報をチェックしてください。

続きを読む

涙が止まらない!男も号泣必至の感動作『ラーゲリより愛を込めて』レビュー

  • はじめ
  • ストーリー
  • 感想
    • シベリア収容所の残酷さ
    • 山本幡男という強い意志の男
    • アメリカ民謡「Oh My Darling Clementine」が心に響く
    • 遺書を届けるシーンの感動
  • おわり
  • 作品情報
  • キャスト情報

はじめ

ニーハオ!中華系男子の いっ君 です。

この記事では、2022年12月公開の映画『ラーゲリより愛を込めて』について感想を書いていく。Amazonプライムで鑑賞したが、今年観た映画の中で一番泣けて、一番良かった作品だと思った。内容にはネタバレを含むので了承してほしい。

続きを読む

実写化の常識を覆す!映画「【推しの子】-The Final Act-」の魅力と衝撃を語る感想レビュー

  • はじめ
  • ストーリー
  • 感想
    • アイの過去話から始まる意外な展開
    • 前半と後半の巧妙な構成
    • キャラクター再現度の高さに驚き
    • 結末に感じた物足りなさ
    • あの社会問題を思わせる描写
  • おわり
  • 作品情報
  • キャスト情報

はじめ

ニーハオ!中華系男子の いっ君 です。

【推しの子】の漫画やアニメに続き、実写版ドラマと映画も公開された。2次元作品が実写化されると、たいてい爆死する運命にあるが、映画「【推しの子】-The Final Act-」は違った!この記事では映画【推しの子】の鑑賞レビューをお届けする。ネタバレを含むので注意してほしい。

続きを読む