いっ君のつぶ夜記

映画好きの中華系男子|エンタメ界隈の業界人| 年間100本映画鑑賞チャレンジ中

2024-01-01から1年間の記事一覧

ムファサとスカーの知られざる兄弟愛⋯ ディズニー新作『ライオン・キング:ムファサ』の魅力解説!

『ライオン・キング:ムファサ』は、ムファサとスカー(タカ)の幼少期を描いた感動の前日譚。兄弟の絆と宿命、愛憎が交錯する壮大なストーリーに加え、進化したアニメーションと心揺さぶる音楽が魅力。シリーズファン必見の新たな伝説!

転売屋の末路とは?黒沢清監督最新作『Cloud クラウド』の衝撃展開を語る

黒沢清監督の『Cloud クラウド』は、転売屋・吉井(菅田将暉)を中心に展開するスリリングな人間ドラマ。日常に潜む恐怖と欲望が交錯する物語は、独特な映像美と緊迫感あふれる演出で観る者を魅了。個性派キャストが織りなす衝撃のサスペンス!

【2024→2025】年末年始の地上波で絶対観るべき映画10選!エンタメ業界人が厳選ご紹介!

話題作や感動作、アクションからアニメまで、家族で楽しめるラインアップが勢ぞろい!映画ファン必見の放送予定情報をお見逃しなく。最新作『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』や名作『ホーム・アローン2』など、多彩なジャンルが登場します。放送日…

涙が止まらない!男も号泣必至の感動作『ラーゲリより愛を込めて』レビュー

80年前の実話を元に、シベリア収容所での過酷な捕虜生活と希望を求める男たちの姿を描いた『ラーゲリより愛を込めて』。二宮和也が演じる山本幡男の強い信念と、彼が歌う「Oh My Darling Clementine」のメロディが心に響く。戦争と愛、絆の物語に涙が止まら…

実写化の常識を覆す!映画「【推しの子】-The Final Act-」の魅力と衝撃を語る感想レビュー

ドラマ版から続く『【推しの子】』実写映画がついに完結!アイの過去や復讐劇を描いた本作は、キャストの再現度の高さと複雑なストーリー展開が魅力。アイ役の齋藤飛鳥やアクア役の櫻井海音が見事に役を演じ、結末では予想を裏切る展開が待っている。社会問…

「365日じゃ足りない愛」が空回り?映画『366日』感想レビュー[ネタバレ]

HYの名曲『366日』を基にした映画『366日』は、美しい音楽と映像が印象的。しかし、余命もののテーマがマンネリ化しており、登場人物の選択や展開に違和感を覚える部分が多い。ヒロインの妊娠や病気をテーマにしたストーリーには説得力を欠き、視聴中に退屈…

体内の細胞たちがこんなに可愛いんだ!実写映画『はたらく細胞』感想レビュー

実写映画『はたらく細胞』は、体内の細胞たちの奮闘と、父親(阿部サダヲ)と娘(芦田愛菜)の親子物語を交えた感動的な作品。細胞たちの働きが擬人化され、日常の行動が体に与える影響を自覚させられるシーンが印象的。また、白血病治療のシーンなど、生命…

世界最大国家・アメリカが内戦したら、この世が終わるのか⁈映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』の感想レビュー [ネタバレ]

『シビル・ウォー アメリカ最後の日』は、アメリカ内戦の恐怖をリアルに描いた戦争映画。戦場の激しい銃撃戦や爆発シーンの中、報道カメラウーマンの視点で戦争の恐ろしさが描かれます。新米カメラマンが戦争に直面し、成長する姿に心を打たれる一方で、彼女…

CGアニメでも可愛いモルカーに癒やされた!『PUI PUI モルカー ザ・ムービー MOLMAX』映画の感想レビュー

『モルカー』映画版は、ストップモーションアニメからフルCGアニメーションに進化し、可愛さや癒し効果をそのままに展開されています。子ども向けに分かりやすいストーリーが進行し、AIや自動運転をテーマにした近未来感のある設定が新鮮。モルカーたちが協…

エレンたちの再現度が高すぎる最高作「進撃の巨人」-The Musical-の日本凱旋公演の感想レビュー[ネタバレ]

『進撃の巨人』初期ストーリーを再現したミュージカルに感動!2.5次元俳優たちの素晴らしい演技、調査兵団の衣装、立体機動装置のリアルな再現に驚愕。巨人の表現方法や演出のクオリティも最高!英語字幕のサポートで、理解が深まる一幕。今後の公演に期待大…

ラストがどんでん返しの展開!韓国犯罪サスペンス映画『聖なる復讐者』の感想レビュー[ネタバレ]

韓国映画『聖なる復讐者』の感想。GOT7のジニョンが一人二役を演じるサスペンス作品。復讐劇の中で明かされる衝撃の事実と、映画の編集に関する違和感を詳述。最後のどんでん返しに驚愕し、物語が全て繋がる瞬間に感動!復讐者の正体やストーリーの深層を解…

在日朝鮮人の衝撃の一面が見れた!映画『焼肉ドラゴン』の感想レビュー[ネタバレ]

映画『焼肉ドラゴン』の感想。1970年代の高度経済成長期を背景に、焼肉屋を舞台に繰り広げられる家族の物語。しかし、過度に複雑な人間関係と理解し難い結末に疑問を感じた。俳優陣の演技力は光るが、全体的なストーリー展開に違和感が残る。

横浜流星のことなら僕も信じる!感動のサスペンス映画『正体』の感想レビュー[ネタバレ]

映画『正体』は、死刑囚・鏑木くんの逃走劇を描いた感動の実話。横浜流星が演じる5つの顔の演技は圧巻で、信じることの大切さを教えてくれる作品。監督藤井道人が手掛けた本作は、無駄な描写を排除し、全てが繋がる伏線の妙に観客は引き込まれる。青春を奪わ…

映画館で人生初のVRコンサートを体験してみた!K-POP男性アイドルグループ「TOMORROW X TOGETHER VR CONCERT」の感想記事

TOMORROW X TOGETHERのVRコンサート体験は、まるでVIP席の最前列!推しのヒュニンカイが目の前に現れる感動の瞬間と、臨場感溢れる映像・音響で完全没入。リアルな距離でメンバーたちのパフォーマンスを堪能し、感動と興奮が止まらない。K-POPファン必見のVR…

タイトル詐欺すぎてガッカリした映画『スマホを落としただけなのに ~最終章~』の感想レビュー

映画『スマホ落とし』最終章では、スケールが大きくなり日韓首脳会談テロ事件などが展開。しかし、タイトルとの乖離や不自然なストーリー展開に違和感を覚え、期待を裏切られた感が強い。登場人物の動機も薄く、予想外のラスト展開に驚きつつも、全体的に物…

人間の本心と表を深く考えさせられた良作!映画『本心』の感想レビュー

映画『本心』は、ヴァーチャル技術を駆使し、登場人物たちの“本心”に迫るヒューマンストーリー。主人公が亡き母の本心を追い求める姿を描きつつ、自由死や人間の欲望をテーマにしたミステリー要素もあり。池松壮亮の圧巻の演技に加え、妻夫木聡や綾野剛ら脇…

この嘘は僕だって解けない!? 映画『六人の嘘つきな大学生』の感想記

『六人の嘘つきな大学生』の映画レビュー。真犯人探しが繰り広げられる緊迫感溢れるストーリー。しかし、復讐の方向性に疑問を感じ、映画の結末に納得できなかった。予告編の印象とは異なり、犯人の動機に疑問を抱く結果に。原作を読んで再評価したいと感じ…

中国ネット世界のデマ炎上が怖い!中華系男子が語る、中国映画『いいひと』(原題:保你平安 / Post Truth)のレビュー

映画『いいひと』では、デジタル社会で急成長したデマと炎上の恐ろしさが描かれる。死後発覚した噂の真相に迫る主人公が、想像を超えた結末に出会う姿を描き、笑いと感動が詰まった作品に。中国語のダジャレや深い意味を持つタイトルにも注目!

最後の“進撃“で人類が終わる?! 劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACKの映画感想[ネタバレ]

『進撃の巨人』劇場版ダイジェストの感動シーンを振り返るレビュー。ハンジの最後の戦い、地鳴らしバトル、そしてミカサの決断に涙が止まらない。おまけ映像では転生後のキャラクターたちが繰り広げる笑いとサプライズ!劇場版の魅力を余すところなく紹介。

『踊る大捜査線』本編の続きはこれで良いのか?『室井慎次 敗れざる者 & 生き続ける者』の映画感想

『踊る大捜査線』の室井慎次が初めて里親に挑戦!家族のために奮闘する姿が心に響く。事件解決と並行して子どもたちの過去が明かされるストーリー展開も秀逸。齋藤潤の演技が光る映画で、感動のエンディングが涙を誘う。『踊る』ファン必見のオマージュシー…

映画『十一人の賊軍』:悪人目線から見る善人こそ悪にみえる

映画『賊軍』は戦争の酷さをリアルに描いた時代劇で、グロテスクな戦闘シーンや緊張感が続く展開が印象的。アクションシーンでは刀を使った戦いが魅力的で、特に仲野太賀の真摯な演技と抜刀ポーズが見どころ。白石和彌監督の確かな腕で描かれた時代劇に注目!

一番最初の記事:本ブログの由来

映画は人生を変える?エンタメ業界に従事する中華系男子が、映画鑑賞を通じて人間ドラマに触れ、感情を共有するブログ『いっ君のつぶ夜記』。2025年に100本の映画鑑賞を目指し、自らの視点で自由に映画の魅力を語り尽くします。