はじめ
ニーハオ!中華系男子の いっ君 です。
退職後の老後生活は、何をするだろうと最近よく考えている。
青春時代と違って歳をとると、妙に静かな田舎で余命を暮らしたがる気がする。そのほうが気楽だし、農園でも新しい事を始めて第二の人生を歩んでみたら、案外人生の意義を振り返るチャンスになりそうだ。
ちょっと本題とあまりに関係ない冒頭だが、『室井慎次 敗れざる者 & 生き続ける者』を観たら何故かこういう所感が頭に出てきた。
ストーリー
室井慎次は、27年前の青島俊作(織田裕二)との“約束”を果たせず警察を辞め、故郷・秋田で穏やかな生活を送っていた。
しかし、謎の少女・日向杏が現れ、彼女の来訪と共に他殺体が発見される。杏は、猟奇殺人犯・日向真奈美の娘であることが判明し、室井は再び事件に巻き込まれる。
警察官やヘリが集まり、彼の周囲に不穏な影が迫る中、室井は過去の約束と向き合いながら、真相を追い求めることになる。
感想
「室井慎次」という人間面の素が見れて良かった
警察官僚を辞めて初めて里親の務めが、まさかあの室井さんやるなんての驚きがあった。
特に子どもの前には頼りになるお父さん的な存在、大人としての責任、家族のための守り役など、室井さんの生の人間性がよく伝わってきた。スピンオフの作品ならではの描写が好きかもしれない。
事件解決と並行に子どもたちの過去を明かす構成が観やすい
ネタバレになりそうだが、犯罪者の子どもと田舎暮らしの平凡の日に、過去事件と関わる信じられない難事件が発生。それと並行に子どもたちの過去を語りながら、ストーリーを進行する構成が飽きずに観やすいと思った。
期待俳優「齋藤潤」の演技には味がある
森貴仁 役は、映画『カラオケ行こ!』の主人公「岡聡実」を演じた齋藤潤くんだ。今回も学生さんの役だが、まったく違う顔や性格、仕草を魅せてくれた。特に恋が芽生えるときの、アホのように笑いながらの喋り方が本当に面白かった。単純な男の子という設定を本当にうまく演じていたと思う。今後、彼が出る作品を期待したい!
『踊る大捜査線』のオマージュが満載!
『踊るシリーズ』ファンにとっては大サービスの過去映像がたくさん混じり合って、懐かしいと感じさせる場面が非常に多かった。オマージュ満載という点では本編作品が好きな方々なら、きっと喜んでいると思う。
エンディングシーンがマジで感動
映画を観れば分かると思うが、最後のエンディングシーンは本当に感動になる!男の僕だって泣いてしまった。
室井さんは、じつは秋田で関わった人々のことをここまで考えているんだ、と感心した。ある意味で最後の約束を果たした男じゃないか?!
おわり
本編『踊る大捜査線』は何年前観たのであまり当時内容が思い出せないが、スピンオフ作品としては、室井慎次の目線で20年後の世界を語るのは個人的にはとても良かったと思う。
今後、本編にどうやって繋ぐのか、期待したい!室井慎次さん、どうもありがとう!
作品情報
- 原題:『室井慎次 敗れざる者』/『室井慎次 生き続ける者』
- 公開年:2024年
- 監督:本広克行
- 脚本君:塚良一
- プロデュース:亀山千広
キャスト情報
- 室井慎次:柳葉敏郎
- 日向杏:福本莉子
- 森貴仁:齋藤潤
- 柳町凛久:前山くうが/前山こうが
- 桜章太郎:松下洸平
- 乃木真守:矢本悠馬